228件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟県議会 2022-12-08 12月08日-代表質問-02号

このため、県では、製造メーカーと共同で、安全装置付ストーブこんろ普及を行うとともに、消防本部都市ガスLPガス関係団体等と連携して、住宅用火災警報器消火器普及など、火災予防啓発活動を行っております。 引き続き、関係機関と連携して、火災予防取組推進するなど、県民のさらなる火災予防意識向上を図ってまいりたいと考えております。   

福岡県議会 2022-09-08 令和4年9月定例会(第8日) 本文

さらに、県民皆様に対しては、県のホームページやSNSを通じて、住宅用火災警報器設置や適正な維持管理を周知いたしますとともに、厨房の火災に対する注意喚起を行いました。  四月の火災の教訓と消防指導の在り方についてお尋ねがございました。北九州消防局では、四月の火災以降、木造店舗が密集いたします地域小規模店舗に対し、緊急特別査察を行い、防火指導を強化しておりました。

香川県議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日) 本文

このほか、マイナンバーカード、災害ボランティア文化芸術振興における瀬戸内国際芸術祭の位置づけや同芸術祭の現況、かがわDX Lab(ラボ)、勤務環境の改善と過労死等防止対策住宅用火災警報器設置促進危機管理歩行者優先社会推進等々についても、意見、要望を交えながら理事者の見解をただしたのであります。  

香川県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第1日) 本文

このほか、本県住宅火災警報器設置状況を踏まえ、市町などと連携した警報器設置促進などに要する経費子育て家庭を支援するに当たり新たに創設された国の支援制度を活用するため、国からの交付金子育て支援対策臨時特例基金への積立て及び今年度市町が実施する事業への補助及び東讃地域統合高校整備推進するため、用地測量物件調査などの各種調査基本計画の策定に要する経費などを計上しております。  

福岡県議会 2022-06-07 令和4年6月定例会(第7日) 本文

本県住宅用火災警報器設置率は、二〇二一年六月の消防庁調査によると、全国平均並みの八二・七%ですが、住宅戸数の多い福岡市で九一%、北九州市で八七%と全体を大きく押し上げており、両政令市とその他の市町村との間で大きな差があります。  また、設置済み火災警報器については、メーカー担当者や防災の専門家によると、その多くが電池式で、電池の寿命は約十年ということです。

福島県議会 2021-12-14 12月14日-一般質問及び質疑(一般)-04号

次に、住宅用火災警報器設置等促進についてであります。 冬を迎え、寒さが増してきており、暖房器具が欠かせなくなるこの時期は、住宅火災が増加し、家財のみならず、人命が奪われる痛ましい被害が後を絶ちません。万が一火災が発生した場合は、即発見、即消火が大切ですが、住宅用火災警報器設置されていることで素早い対応が可能となり、実際に火災を防いだ例も多数報告されております。 

群馬県議会 2021-12-02 令和 3年 第3回 定例会-12月02日-11号

県としては、現在まで、住宅防火対策として、主に住宅用火災警報器設置を中心に進んできたところでありますけれども、確かに感震ブレーカーについては、その効果も高いと思いますので、今後、ホームページぐんま広報などの広報媒体での広報、また各種イベントにおけるPRですとか、消防学校入校者に対する教育等取組の中で、さらにPRしていきたいと思っております。

香川県議会 2021-11-01 令和3年[11月定例会]総務委員会[総務部、危機管理総局、人事委員会、公安委員会] 本文

鏡原委員  私からは住宅用火災警報器設置状況についてお伺いします。  2006年6月に改正消防法が施行され、住宅用火災警報器新築住宅への設置所有者らに義務づけられ、2011年6月には、既存の全ての住宅が対象となりました。  しかしながら、住宅用火災警報器設置義務を知らない方や設置条件を知らない方もいまだに多くいると思います。  

鳥取県議会 2021-11-01 令和3年11月定例会 目次

消防学校の運営の現状と今後の取組につ  いて)………………………………………………………………………………………………………42 知事答弁)…………………………………………………………………………………………………43 鹿島功君(火災警報器設置推進火災予防意識啓発について)…………………………………44 知事答弁)…………………………………………………………………………………………………44

長野県議会 2021-03-01 令和 3年 2月定例会本会議-03月01日-04号

2として、こうした住宅火災による死傷者を減少させるために最も有効なのが住宅用火災警報器設置であると考えます。住宅用火災警報器は、寝室寝室がある階の階段上部、これは寝室が2階以上にある場合でありますけれども、に設置することが必要でありまして、市町村条例設置義務がある場所全てに設置している世帯は、令和2年7月時点において、全国で68.3%に対し長野県内は64.8%と全国平均を下回っています。

神奈川県議会 2020-12-01 12月01日-12号

住宅用火災警報器既存住宅設置義務化から、10年がたちました。本体交換の目安である10年を超え、火災時に警報音が鳴らない住宅用火災警報器の増加が予想されています。新しい日常においても、防火意識を高める必要があります。  そこで、知事にお伺いいたします。  コロナ禍において、ステイホームの時間が長くなる中で、住宅火災が心配されます。

新潟県議会 2019-02-21 02月21日-委員長報告、代表質問-02号

県民の安全と安心の確保の観点からも防火対策は重要であり、県民防火意識の啓蒙はもとより、火災により命を落とすことのないよう火災警報器設置普及推進しなければならないと考えます。知事は、どのように受けとめ、対応されていくのか、お伺いいたします。 我が党は、昨年の9月定例会において、特定野生鳥獣管理及び有効活用推進に関する条例改正案を発議し、成立しております。 

富山県議会 2019-02-01 平成31年2月定例会 一般質問

今年度は、3カ年事業の2年目に当たりますが、高岡市と魚津市におきましてそれぞれモデル地区を指定いたしまして、協議会で策定した事業計画に基づき、ハード面では連動式住宅用火災警報器初期消火に必要な資機材の設置を、ソフト面では、初期消火訓練避難訓練、あるいはアンケート調査実施等の取り組みを進めているところでございます。